メモ@inudaisho

君見ずや出版 / 興味次第の調べ物置き場

クローラとDoS攻撃

やっぱあともうすこし。twitterは目を痛めるのでもうやらんけど。

すこし捜してみたら百度クローラに鯖落とされたとかそういう話は昔は普通にあり、クローラとDoS攻撃の違いについては既に散々議論されていたので、図書館事件のプログラムはクローラ、やった人はすこしも悪くない、個人が作ったクローラが犯罪になるような社会だからGoogleが日本から出てこない、そういう理屈になるわけね。なるほどなるほど。そういう観点から質問するから、警察が「会社がやっているものを警察が逮捕するようなことがない」みたいな回答をするわけか。要するにクローラ作者の気分になって彼を弁護しようというわけね。だからみんなクローラクローラと言ってたのか。

ますます自分のような時代遅れには口を出す資格がなさそうだ。自分的には図書館のweb鯖は非常に貧弱で、下手にさわったらすぐ落ちるようなものだったから、それが常識になってた。だからそういう図書館専用の小さいツールの作者の気分で、あのプログラムだけにフォーカスしてたわけだ。そら話がかみあわん。サーバの規模が違うのに一秒一回とかなんで必死に言っているんだとおもっていた。みんな目の前のlibrahack氏や図書館を見ずにクローラのことを見ていたのね。

(ここ削除した)

このせいでまたぼったくりWeb屋がサーバ強化とかアクセス対策とか言って図書館からまた金をひっぱっていくようになるんだろうな。図書館は本を買うこと維持することに金つかってほしいので、在庫管理システムはしっかりしてほしいが、ぼったくりカネカネキンコのWeb屋にはあんまりさわられてほしくない。