メモ@inudaisho

君見ずや出版 / 興味次第の調べ物置き場

「自家製大砲の検証」

農民レッドリボン軍が地方政府に“宣戦布告”、自家製大砲を手に建設現場を襲撃―中国 : KINBRICKS NOW

 この記事の中の自家製大砲「土炮」、どっかに作りかたなどあるだろうとおもったら、中国の警察さまによる「自家製大砲の検証」という報告がありました。

『刑事技术』2004年第5期
胡同光・刘开足・喻卫东「自制土炮的检验」(湖南省郴州市公安局)

 短いしおもしろいので中身をザっと紹介しようかとおもいます。中国語読める人はCNKIとかで探して原文読んでください。

 冒頭にはこうあります。

  湖南省南部一帯では歴史的原因と地形的制約のため、村と村・宗族と宗族との間での争いが絶えず、山や土地や水、その他の事がもとで大規模な「械闘」が行なわれてきた。その中で自家製大砲は相手の人の集団や建物に対してつかわれている。

 「械闘」というのは武器をつかった争いのことで、村どうし一族どうしの戦争ですね。それがよくあるというわけですが、自家製大砲も普通につかわれているようです。

 構造ですが、口径20mmから75mm、長さ80cmから140cmの間の管の一方を鉄板で溶接するなどして蓋したものということで、非常に簡単です。そこに火薬をいれたらそれで完成ということで報告では「湿気てさえなければすぐ使える」と簡便さを強調しています。中国では各種祝い事に爆竹は不可欠なものなので火薬は簡単に手に入ります。しかも中国の爆竹は日本のものみたいにみみっちくなくて一個一個がデカい上にいっぱいついており、それを大量にパパンパンパンパンパパパンパン(略)と地響きがするくらい鳴らすのが普通なのでそれをほぐせばだれでも大量な火薬を手にすることができます。

 弾はどうするかというと、これも二種類あります。一つが「鉄片、ベアリング、釘、石、ガラス」などを入れてぶっぱなすもの。いうならば散弾です。たしかに集団戦では使えそうです。
 もうひとつが自作の砲弾をつくって飛ばすもの。やはり短い管に火薬をつめてフタし、木製の疑似弾頭や雷管までつけてぶっぱなすそうです。
 大砲というよりは、中国の抗日ドラマなんかでよくでてくる擲弾筒に近い感覚なんでしょう。

 この自家製大砲ですが、郴州管内では普通は「械闘」につかわれているそうですね。稀にその他の犯罪にも応用されているそうです。


 警察さまがなんでこんな報告を書いているかというと、構造が簡単すぎるからです。こういう武器をとりしまるときに、どういう構造をしていてどういう試験をすればそれが「中華人民共和国銃砲管理砲」でいうところの「銃砲」と認定できるか、そのあたりが書いてあります。