メモ@inudaisho

君見ずや出版 / 興味次第の調べ物置き場

YotaPhone2のAndroid6化

 YotaPhone2 についてはxdaにほとんど書いてある。日本語の情報はだいたいそれを読んで右から左に紹介してるだけであり、自分もそれにならう。ちなみに日本語でくわしくまとまってるのはここ→
【YotaPhone2】ドコモプラスエリアと LTE Band 1 が本当に使える? ソフトバンクは?【変態検証】
 他にもあるがantiadblock入れてたりして見づらいのでどうでもいい。
 (じつはxdaの情報もロシア語掲示板の4pdaの情報が濃い元ネタだったりする)

 Yota謹製の yotaphone2_flasher.exe というツールをいれると YotaPhone2 のファームウェアのいれかえができる。自分が買った個体は中古で初期状態そのままではもちろんないので、一度中身をきれいにしたい。たぶん買った人か販売店の手によって香港版の Android5 になっていたが、上記ツールをつかって最新ロシア版 Android5 (5.0.0-RU1.1.134.zip) に更新する。

 Android機器と通信するのにadbとかfastbootというのをいれる。AndroidStudio とか AndroidSDK など入れると勝手に入るが、パスを通す必要がある。実は yotaphone2_flasher の中にも入っているのでいちいち開発用の大きなツールを入れる必要はないのだが自分は入れた。xda には adb とか fastboot だけするための最小限のツールなるものが紹介されている。yotaphone2_flasher.exe に含まれている adb はバージョンが古いので後述の adb sideload はできない。(実証はしてないが最後に紹介しているplatform-toolsの中のadbなどに置きかえるとここでいろいろ工夫していることが無用になりそう。もうすぎた事なので一からやりなおしたりはしない)
 それから通信するためにはadbの規格にあわせるためのドライバというのが必要になるのだが、そのiniファイルはyotaphone2_flasher.exeをインストールしたフォルダの中にあるのでそれを右クリックしてインストールしたらよい.... しただけでは認識しなかったのでxdaに書いてあるとおり、デバイスマネージャに手で追加した。

 YotaPhone2 は電源を落として、音量の下を押しながら電源を長押しすると bootloader が起動し画面に downloading と出る。上を押しながら電源を長押しするとrecovery modeに入り処理を選べる。基本事項かもしれないが今回ではじめて知った。
 ファームウェアを更新するときはdownloadingの方にして接続してから実行する。

  • radioフォルダの中身だけ中国版をのこしておく
  • USERがどうのこうのと言われたときにsystem.imgだけflashできてないので別窓でやる

別窓でやる作業
fastboot flash -S 512M system firmware\system.img

 という手順が発生するがこれはxdaで配布されているReworked版のツールをつかえば便利にできるらしいがデフォルトで無理矢理なんとかする上記方法でやったのでわからない。

 最新ロシア版Android5にすると、最近公開されたAndroid6が降ってくるのだが、これが遅い。ネット越しに更新するのをOTAというらしいのだが太い回線を持っている人はいいが、自分は持っておらずそれやってると日が暮れるので、xdaで公開されている FOTA版RU1.1.47を落としてきて、それを adb sideload でいれる。(電源入れながらジーっと待っていられる回線のある人は待ってた方が効率よいかもしれない)

(recovery modeでadbで入れるとか書いてある処理を選ぶと処理待ちの状態になる)
adb sideload yotaphone2-user-full-RU1.1.47.zip

 ちなみに最新の Android Studio をいれて最新のSDKにしてxdaで公開されているFOTA版を adb sideload しようとすると失敗する。展開したファイルサイズがでかいと扱い切れないらしくadbが落ちる。これはここ一週間くらいの現象なので将来的には直されるとおもうが、それまで待ってられないのでわざわざ platform-tools をすこし古いバージョンに入れかえた。
 詳細は以下にある。
Issue 258500 - android - ADB crash (std::bad_alloc) when sideloading on platform-tools r.25.0.4 - Android Open Source Project - Issue Tracker - Google Project Hosting
 このスレッドの17で古いバージョンが紹介されている。
https://dl.google.com/android/repository/platform-tools_r25.0.3-windows.zip
 まぁ小さいファイルなのでやってみてダメだったときに始めて入れかえてもいけるだろう。これはadbの問題なので最小ツールをつかっていれば問題はない。たぶん最初にyotaphone2_flasherの中のadbやfastbootをこのplatform-toolsの中の実行ファイルに置きかえておけばいろいろとはかどるのではなかろうか。次やるときはそうしてみる。さて無事Android6になったので最後にやるのはプラスエリア化日本バンド化かな。

 (写真はPriori3で撮ってます)