メモ@inudaisho

君見ずや出版 / 興味次第の調べ物置き場

Boox OS 2.0 テスト版を Boox Max2 に入れてみた

 Boox Max2 の言語を英語に変更すると、Boox OS 2.0のテスト版を使えるようになるので入れてみた。

f:id:inudaisho:20181120132825j:plain

 以下の写真は今日マクドナルドで撮ってます。最初に印象を言っておくと、

かなりよくなった

 の一言ですね。

デザインの変化

特にUIのデザインが今までと一線を画していて、全てを線だけで描画するようになっている。白黒のeInkの画面のデザインは白黒でやるべきなのでこれは非常によい。ようやくそういうところまで目が配れるようになった模様。

f:id:inudaisho:20181120133623j:plain

f:id:inudaisho:20181120134340j:plain

Android の変化

 Android 機器としての変化ですが。Google Play を使うのに Google に機器を登録する手続がいるようになりました。まぁこれはAOSPをつかった勝手ビルドでもGoogleのサービスを使えるようになったということで中国で量産されてるヤミAndroid機種をつかってる人はいづれすることになるのではなかろうか。(それでも Onyx のAppStoreに謎の Playstore Login Patchがあるのが謎だが気にしないことにする)

 アプリそれぞれに対する設定できる幅が増えてますな。アプリのアイコンを長押しするとでてくる "Optimization" を押すとこれだけ設定項目がでてくる。

f:id:inudaisho:20181120134750j:plain

 白黒反転モードもありました。

f:id:inudaisho:20181120135645j:plain

 ということで今までよりもより eInk 機器っぽくなってきてます。

NeoReader2

 まぁ他がつくってるアプリはそれぞれの使い勝手があるので、それはそれで置いといて、文石謹製の NeoReader2 の変化をみると、大きいのがこれ。縦画像のPDFを並べることができるようになった。以前予告されていた機能。

f:id:inudaisho:20181120140023j:plain

 残念ながらLTR(左→右)だけでRTL(右→左)に対応してないけれどもその辺は LIbrera があるからいいかな。英語の資料とかは見やすくなるか。

 テキストはフォントを指定できるようになった。「中国語」「英語」に分類されてるが、たとえば「青キン明朝」は中国語に入り、IPA明朝は英語に入る。よくわからないがまぁそうなっていると知ればよい。(青キン明朝などは他のアプリで入れたフォント)

f:id:inudaisho:20181120140526j:plain

 デフォルトのリーダーで読みたい人にはいい話かな。選択するとその場で変わるので色々選びやすい。

Knote

 それから付属のノートアプリ、KNoteと改名したのでKNoteと呼ぶが、反応がよくなったように思う。一度描いたものを移動したり変形できるようになったのはおもしろい。残念ながら塗り潰しは今回も実装されていない。簡単な機能なのに実装してないのは必要と思われてないんだろう。仕様決める人の周りに線描の絵描く人いないんだろうな。

Boox 書城 の実態

 Boox OS2.0の特徴として喧伝されていた「書城」(書店)だが、文石科技が直々に書店を経営してKindle に挑戦するのかとおもったら違った。京東(JD.com)のやってるJDRead がBooxで使えるということだった。それだけならKindleもあるし他のサービスもあるし、さらに今回はKoboまで入ってる。ところが京東だけは特別扱いで、トップページにストアのリンクがついている。政府に近い京東がAlibabaも食い、Kindleも食うという当局の野望(そう行くかどうかは別として)もあるんだろうが、それよりもおもしろい事を指摘すると、今 LikeBook シリーズを出してるBoyue(深圳 博閲科技)はもともとOnyx(広州 文石科技)にならぶ電子ペーパー端末のメーカーだが、6インチの京東の書店専門のJDReadという端末を出してシェアを地道に伸ばしていたのである。博閲が7.8インチや10.3インチの端末を出してきたのと同時に、JDReadのアプリ化が進展しているのは、裏でどういう話があったのか興味のあるところだ。

f:id:inudaisho:20181120143807j:plain

 ということで、FreeBooksとあるのでためしにそこにあった毛沢東の持久戦論でも落としてみようとおもったが、登録しないと読めないようだった。チェッ