メモ@inudaisho

君見ずや出版 / 興味次第の調べ物置き場

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

次の背面電子ペーパースマホ 海信A6 (Hisense A6) の噂

(8月末に出てきた確定情報がこちらになります inudaisho.hatenablog.com) ロシアで生まれた両面携帯 YotaPhone は背面に eInk の電子ペーパーを採用した意欲的なものだった。プーチンも後押しする国家的な事業という面もあり、いわばロシアのiPhoneを狙った…

国保料が高くて驚いた

住民税・国保料の納付書について親から連絡があり、納付期限は7/2ということなので、とりあえず期限の前週末までに京都の山奥まで帰ってきた。で、金曜に一括で納付してきたのだが.... タイトルの如く、国保料がとびぬけて高かった。 www.shunpon.com 去年の…

車中泊生活におけるゴミ処理の問題

4月ごろからずっと車中泊であちこちブラブラしているが、その中で一番問題になるのがゴミだ。毎度毎度外食するほどのカネがないと、スーパーなどのお世話になるのだが、食べ物を買うと必然的にその容器がゴミとなって処分に迫られる。最初はあまり何も考えず…

富士通がバッテリーの上限を人質にして買い替えを要求している

(追記 20190203 SSD化したら65%充電でも使える時間が2倍くらいになって外での実用に耐えうるようになりました。みんなもSSD化しよう!) (追記 20190129 買いかえるバッテリー売ってるのか検索してみたら欠品していた。富士通め) (追記 20181112 解除されたと…

富士の本宮・新宮から熊野の本宮・新宮を解釈する

熊野を離れて伊勢にしばらくいたが図書館の休日(月曜)になったので移動することにし、寸又峡温泉・梅ヶ島温泉という硫黄泉がどんなものか知るために伊勢湾の対岸まで移動した。ついでに大学のときの知り合いとメシでも食うために静岡に寄ったのだが、そのと…

熊野を「こもりく」とか呼ぶこと

熊野について「こもりく」とか隠国とか書いて死の国とかなんとか言う人たちがいる。まぁ四国を死国と書いて面白がるのと大差ないんだが、そういう意識はないようだ。そもそもそういうのが流行ったのは昔の話か。 熊野が流行ってた当時でもそれに反発する声は…

新宮の徐福と中華人民共和国

(2019/03/29 戦前戦中のあたりのことについて若干わかったので追記した) 今年は明治150年とかでいろいろイベントがあるが、50年前の昭和43年(1968)には明治100年を祝っていた。そのころお隣の中国は文化大革命(以下「文革」とも略す)のピークで、国中が大混…

大背美流れの「背美の子連れは夢にも見るな」の解釈

明治11年(1878)の年末、太地の鯨捕りたちが鯨漁に失敗して100名以上の被害者を出した事件がある。これを「大背美流れ」と言う。欧米諸国の遠洋捕鯨のために不振だった太地の近海捕鯨に大打撃を与え以後壊滅状態になったとされる。 さて太地町のサイトのなか…