メモ@inudaisho

君見ずや出版 / 興味次第の調べ物置き場

python

既存PDFに目次をつける PyMuPDF篇

既存PDFに目次をつける PyMuPDF篇 PyMuPDF 1.21 同じページに違うレベルの目次を置ける! 既存PDFに目次をつける PyMuPDF篇 10年くらい前に既存のpdfに目次をつけるためにいろいろ調べて書いといたが、それからまた状況がかわってるので新しく記事を書いて情…

はてなブログ移行時の文字化け対策

はてなブログ移行時の文字化けについて解決した。これは自分がはてなダイアリーをいうならばハックして無理に本来はてなダイアリーでは使えない漢字を入力していたから起こった問題ではあるのだが、ネチネチとはてなの運営の方に対応を要求してかなわなかっ…

はてなブログのAtomPub その2 (Python3) 全書換スクリプト(アマゾンリンクなど)

とりあえず Amazon のリンクを全部書き直すスクリプト書いてみたものの、ブログの設定を直すのを忘れていたのではてなダイアリーではてな記法で書いていたものがすべて markdown になってしまった。うーむ。はてなの markdown は markdown 風はてな記法でど…

はてなブログのAtomPub (Python3)

AtomPub いままではてなにAPIあるの知らずに使ってた。よくもまぁ文字化けなおせとか無神経な要求をはてなの運営にしてたものだ。ちょっといじってみたけどこれなら自分でなんとかできそう。まぁ文字化けは対応してくれた方がよかったが、これだけ自由にいじ…

Python3 のリストとrangeの降順

ただのメモ。 Python3 の rangeは間隔を指定できるが、-1の間隔も指定できる。つまり降順で0まで舐めるときこう書ける。 for i in range(x,-1,-1): #処理 リストも同じように間隔を指定できるので(スライス)、同じことをやろうとして手癖でこう書くと aA[x:-…

AtCoder AGC029 D Grid game

書くほどでもないかもしれないがちょっと違ったやりかたで解いたので書いとく。 (20181217追記 解説PDFもようやく出たけどこの解法に近いものが言及されてた) AGC029 D Grid game 問題 オレオレ解法 AtCoderで提出したの(事後) Python と 辞書 AGC029 D Grid…

減算器を実装してみた その2

昨日リンクした米子高専の学習資料みてたら、Borrow はつまり引き算の筆算のとき上の桁から1を借りることと同じだと書いてあり、また、半減算器の連結のしかたが下の桁からやっていくことになっているような記述がある。あ.... たしかに。ついつい桁DPのイメ…

減算器を実装してみた

Subtractor - Wikipedia Wikipediaの英語版の方に減算器の項目があり、論理回路がのってたので、それをPython3で実装してみた。ついでに半加算器と半減算器もつけた。 def cSub(x,y,b): return ((x ^ y) ^ b, (~x & y)| (~(x ^ y) & b)) def fSub( iA,iB): b…

エクストリーム Aidemy その5 三月末から数えて2日目

aidemy.net Aidemy ですがなんとか全部触った。触ったというだけで、理解したとはいいがたい..... とくに最後のGEN。こういうのはもう用意されたライブラリをあてはめていくだけなのでこまかい文法とか書き方とかは使うときにまた調べたらよいだけであるもの…

エクストリーム Aidemy その4 三月末から数えて3日目

aidemy.net まぁなんといいますか順調に進んで今日は ディープラーニング基礎 CNNを用いた画像認識 を終えて次の Cognitive Toolkit (CNTK) 実践 というのにとりかかったところで集中力が切れて今日中に全部やるのは無理。でもまぁ明日中には終わるだろう。…

エクストリーム Aidemy その3 三月末から数えて4日目

はい3月末までにAidemyをやってしまおうという企画です。 aidemy.net 集中力と生命力の落ちてるおっさんにはきつい。やってるうちに飽きてくる。とはいいつつも今日はなんとかこの三つを終わらせた。 ブロックチェーン基礎 自然言語処理 時系列解析 いずれも…

エクストリーム Aidemy その2 三月末から数えて5日目

はい。無料で広く公開されてる3月末の間にできるだけやってしまおうというエクストリームAidemyです。 aidemy.net 今日一日でなんとか機械学習の三つのコース 教師あり学習(回帰) 教師あり学習(分類) 教師なし学習 までやった。しかしこれ、行列と統計の基礎…

エクストリーム Aidemy

Aidemy というサービスがある。機械学習をネットで手軽に学べるサービスだ。 aidemy.net 機械学習のエンジニアを育てるのは現代の急務ではあろうがその育成環境の一部を気前よく公開しているところは非常に社会貢献度の高いサービスだとおもう。ということで…

画像に透かしをいれる

ウォーターマークってやつですか。 # -*- coding: utf-8 -*- import Image,ImageDraw,ImageFont,ImageEnhance oImage = Image.open("test.jpg").convert('RGBA') oMark = Image.new('RGBA',oImage.size,(0,0,0,0)) oFont = ImageFont.truetype('/usr/share/f…

pdfrwのバージョンが0.1に

pdfrw pdfrwのバージョンが0.1になっていた。 国会図書館のpdfの中身がjpgに変更していたのでpdfrwでいじってみたら読めるようになっていた。これでpyPdfがいらなくなったので、全部pdfrwで使えるように書きかえた。↓ 国会図書館デジタル化資料(近代デジタル…

既存PDFに目次をつける

2023/03/20 ここの情報は古いのでこっちでも見てくださいな inudaisho.hatenablog.compythonのPDF操作ライブラリ ライブラリ名 目次をつけれる 既存PDFを操作 pypdf x o reportlab o x (reportlab有料版は既存PDFを操作できるらしい) http://pybrary.net/pyP…

テキストを10kB以内に揃える

スマホ全盛のこの時代に古い携帯のテキストファイル10k制限のためのスクリプトを書くとか無駄すぎるとおもうが人間いろいろ。 古い携帯をテキストファイルリーダとして使うという用途がある。 import sys, os for sFile in sys.argv[1:] : if ( 10000 < os.p…

xml

078:XMLを解析するサンプルがあって便利。 javascriptでDOMを散々扱ったこともあって、ElementTreeとかDOMがわかりやすい saxとかexpatはparserを定義してそのなかに処理を書くようだ。うーむ。

os.chmod

マニュアルには定数しか書いてないのでよくわからんかったけどこれでできた。 import os os.chmod("xxx.xx" , 0666)

国会図書館の近代デジタルライブラリからPDF

2012/02/14 : この2月からこのスクリプトではダウンロードできなくなったようですが、今中国旅行中で、対応するのも面倒なので公開停止しました。国会図書館の近代デジタルライブラリからPDFをダウンロードするスクリプトがあったところ2010/10/03 : 本によ…