メモ@inudaisho

君見ずや出版 / 興味次第の調べ物置き場

AtCoder

AtCoder Exawizards2019 エグザウィザード2019 2完

エグザウィザード2019 AB取組概要 CDE取組概要 C 2019/03/31 2完で上がるレート エグザウィザード2019 今日はCの壁を越えれず。AB2完で終わり。 AB取組概要 簡単すぎてビビった。常なら手元でコード書いてテストしてから出すものの、今回AはAtCoderのサイト…

AtCoder ABC122 3完 うーむ。

ABC122 序 A B C D 2019/03/30 やった ABCはかったるい ABC122 序 どうせレートじわじわ落ちるんだろ? とおもいながら参加したら簡単でびびった。といいつつDはできず。(あとでさらえた) A 辞書。2分。 B ACGTが続く間旗立てたりおろしたりして長さを数えた…

AtCoder AGC031 0完

さて今回は0完でしかもずーっとAをいじっていたので目次立てたりしない。Aは文字別に数えあげたまではいいが、そこから先包除がうまくいかず死亡。真正面から包除にとりくんでしまったが解説をみると....ぐぬぬ。あざやか。まぁこんなのができないんだから0…

ABC120 3完 ぐぬぬ

ABC120 はかなり簡単だったが3完どまり ぐぬぬというところ。 A A はまぁ。2分かけてるけどまぁそんなもんか。 B B で時間とられてしまった。ついつい最大公約数を出してそれを素因数分解してとか無駄なことをしたんだが、高々100なので直接上からまわして割…

AtCoder ABC119 遅刻2完 面倒くさくなってきた

開始に遅刻。AB。 C D 総括 意外と落ちない 開始に遅刻。AB。 今日は開始にちょっと遅刻した。一瞬やめようかとおもったが、まぁここまでやってきたんだからと、とりあえず参加ボタンを押す。A,B。意外と簡単で、出遅れたわりにはAを21時10分、Bを21時16分に…

AtCoder 「みんなのプロコン2019」予選 3完 黒歴史

総括 AB C レート 総括 今回三完。黒歴史の回。どこが黒歴史か、書きたくないのだが、書いていく。Cでハマってそれで終わった。ちなみに全部静的に解いた。 AB 今回A出すのに5分もかけてしまった。どうも気が焦って1づつの隙間が何個あればよいかパっと頭に…

AtCoder ABC117 3完 ダメ

やる気ないのに参加 A-C D レートは横這い やる気ないのに参加 今週はどうもやる気がわいて来ずあまり AtCoder に触らずにいて、しかもこないだ屋根から落ちた雪をどかそうとして腰の筋を痛めてしまい、腰に湿布をはって動くのもままならずなんというかつら…

AtCoder NIKKEI 2019 不参加

いちおう書いとくと今回のプログラミング王とかいうのには不参加だった。SSDののせかえがクローンするだけで簡単にできると思いこんで始めたら思ったように行かず、最初の予定から狂ったのでバックアップなどはじめたのが余計に計画を狂わせ、なんとかサイト…

AtCoder ABC116 3完 うーむむ。

ABC116は3完。いきなり結論だがなんかこの程度で伸びないような気がしてきた。 Aは辺固定なのが見えずにわざわざソートして短辺を出していた。Bでちょっと手間取り、とりあえずそのまま書いてなんとか通す。 Cでややこしいことをして1回waを出した。N==1の…

AtCoder Keyence 2019 (企業コン) 3完 眠い

A-C D,F レート変化 寝て起きてなにやらやってるうちに昼になったので書きなおす。 Keyence というと某菱の工場に行ったとき、キーエンスのバーコードリーダを在庫管理システムに繋げる仕組みをつくったりしたときに始めて知った。QRコード考案したところだ…

AtCoder AISing 2019 (企業コン) 3完

はい今回3完。特に発明したところもなし。最初からチンタラやって遅かったのでABC3完した人の中では遅め。したがってコンテストのランキングもパっとせず557位。まぁこんなもんかというところ。A提出5分B提出13分という感じでこれもコンテスト十数回目にして…

蟻本買った

年末にようやく蟻本買った。 プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ?問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える?作者: 秋葉拓哉,岩田陽一,北川宜稔出版社/メーカー: マイナビ発売日: 2012/01/28メディア: 単行本(ソフトカ…

AtCoder クリスマスコンテスト1完 ぐぬぬ

開始直後に夕飯で中断したので塗り絵の提出が遅れ、結局それしか通らなかったのでどんじりの方になった。塗り絵はこれ。 A 遅れたのはこれ字のところが全部同じ色になるように工夫してあるのかと勘違いしていらぬ手間をかけてしまったせいもある。(実は同じ…

CADDi for Beginners AB2完どまり 甘く見すぎた報いで非常につらい

CADDi for Begginers はなんか簡単で、お、今回は全完か?とうぬぼれてしまったが、結果としてはCDを落としてしまった。非常につらい。 特にCはどこが通らないのかよくわからなかったが、事後よくよくみると素因数の数をNで割ってn個出せるときにn乗するべき…

AtCoder AGC029 D Grid game

書くほどでもないかもしれないがちょっと違ったやりかたで解いたので書いとく。 (20181217追記 解説PDFもようやく出たけどこの解法に近いものが言及されてた) AGC029 D Grid game 問題 オレオレ解法 AtCoderで提出したの(事後) Python と 辞書 AGC029 D Grid…

AtCoder AGC029 1完

Aが300点のわりに簡単だった。うーむ? AtCoder 点をバラまいて底上げしようというのか? Bもなんか簡単に見えたが逆順に並べて貪欲っぽいのを書いてみたところTLE かつ wa。だめだこりゃということで次にいく。(方針としてはそんなに間違ってなかった模様) …

AtCoder ABC115 全完 しかしうーむ。

はじめて AtCoder で全完できたがやはり簡単だったようだ。しかも入力例が非常に親切で脳をあまり使わなかった。たとえばCのつまづきポイントとしては単純にどこから始めてどこで終わるのかというところの境界があるが、入力例が二つとも境界値だったので手…

AtCoder ABC114 2完 つらい

ABはどうでもいいのだが、Aで簡単な出力の誤記をやらかしてしまい、出遅れる。でも一応7分でBまで出した。えらいえらい(そこしか褒めるところがないし誰にも褒められないので自分で褒めてる) で、Cでハマった。桁DPくらいしか覚えてなさそうな奴(オレ)に対す…

AtCoder HTTF2019 本戦open 59位 (ギリダメ)

うーむ。今回も特に見るべきところのないただの日記で読んでも得るところはないぞ。 前回の予選は Python殺しとか書いてたけれども、今回はそんなことはなかった。点数計算のところなどはロジックがそのまま下に書いてあるくらい至れり尽くせりで軽いものだ…

AtCoder CodeThanksFestival 2018 3完 B Colored Balls

序 B Colored Balls 内容 構造 1wa 解決 序 さてAtCoderやる気がなくなってきたとか書きながら今日も CodeThanksFestival にのうのうと参加した。ただし昨日よりもひどいことに飯をつくりながらやったのでA提出したのが開始25分後だった。ラーメンを鍋で作っ…

AtCoder 第5回ドワンゴからの挑戦状予選 1完

今回はいつもに増して情報量が低いので解法の手掛かりを探している人は読む必要ないです。ただの日記です。 最近 AtCoder に対してやる気がなくなってきていて今回は直前まで買い出しにいったりしてノートパソコン開いたら2分前だった。それから登録したり飯…

AtCoder HTTF2019予選 「Python殺し」

昨日は AtCoder でHTTF(HACK TO THE FUTURE)2019予選なるものがあったので参加した。 狭い盤面の上に500台ロボットを走らせる。 盤面の上にロボットの移動命令に干渉できる命令を書ける。 なるだけ散らばるように盤面を設定せよ。 よくわからず結局固定盤面…

AtCoder ABC過去問 C問題埋め道半ば

ABC050 D XorSum で壁にぶちあたったのと実装力不足を感じたのでC問題埋めを先にやり、最近の問題まで到達した。やりだしたらなんということもなく簡単な問題ばかりだったが、ABC099CのStrange Bank から急に難度があがってそこからはすこし骨だった。まぁこ…

AtCoder ABC113 3完

小手調べのAB、今回のBは出力を試す回数が多かったので10分以内に出せず。Cは大したことなかったが、入力順に出力することに後から気付いてあちこち追記して無理矢理ソートして出力した。それでも時間内に出した人(Python3内)の中では実行速度が速かった。今…

減算器を実装してみた その2

昨日リンクした米子高専の学習資料みてたら、Borrow はつまり引き算の筆算のとき上の桁から1を借りることと同じだと書いてあり、また、半減算器の連結のしかたが下の桁からやっていくことになっているような記述がある。あ.... たしかに。ついつい桁DPのイメ…

減算器を実装してみた

Subtractor - Wikipedia Wikipediaの英語版の方に減算器の項目があり、論理回路がのってたので、それをPython3で実装してみた。ついでに半加算器と半減算器もつけた。 def cSub(x,y,b): return ((x ^ y) ^ b, (~x & y)| (~(x ^ y) & b)) def fSub( iA,iB): b…

AtCoder Tenka 1 Programmer Beginner Contest (2018) 2完

ひさしぶりにレーティングの変化のあるコンテストだったので、参加した。AtCoder 的にはレーティングに変化のないコンテストも参加してほしいらしいが、過去問がいっぱいあるのでそっちばっかりやってた。 とかなんとか書いてるが、今回のこれは特別なアルゴ…

AtCoder ABC036 D 塗り絵

ABC050 D - Xor Sum がどうやっても飲みこめず、自信をなくしそうだったのでとりあえず他のに手を出すことにしてちょこちょこやっていたがちょっと固いのにあたったのでまた何か書こうとおもう。 XorSum で見る問題の構造と解法 ABC036 D 塗り絵 木DP 木DP …

AtCoder ABC007 D 禁止された文字 桁DP初歩

ABC050 D XorSum に歯がたたずとりあえず桁DPに慣れることにした。 桁DP ABC007 D 禁止された文字 どんなパターンがあるのか 桁DPでのパターン分け 桁DP の亜流 附録 pekempey サンプルをpython3でそのまま書いた 桁DP Nまでの整数の中にこういう条件を満た…

AtCoder ABC049 D (ARC065) 連結 Union-Find木

ABC044の山を越えるとあとはなんというか手応えのない問題ばかりでここにまとめるほどのこともなかったのだが、50に来る前にちょっと骨のあるのが来た。骨といっても典型問題のようで、アルゴリズムを覚えれば一発らしいがこっちは無知(無恥?)なので Python…