メモ@inudaisho

君見ずや出版 / 興味次第の調べ物置き場

有機EL環境

有機EL環境

 さてパソコン・スマホタブレットを全て有機ELにして数ヶ月たって目も慣れてきたのでその結果を言うと、かなりよい。液晶の方をみるとなんか目がシバシバするようになってきた。これはテレビみたいに遠くから見るものだと普通に見れるので、近くで液晶をみるのがなんかよくないのかもしれない。で、目に一番近いところでみる環境がスマホ( oppo reno 9a )の有機ELになるが、これが目にしっくりくる。去年買ってあれこれ言いながらも使っていたEIZOの32インチ液晶モニターもときどきデカい画面で確認するために繋げるだけで、あまりつかわなくなってきた(もったいない!)。

 ではこの液晶モニター有機ELだったら目がシバシバしないのか?というとそれはわからない。今の大型の有機ELテレビはカラーフィルター方式で表面の構造はむしろ普通の液晶モニターに近い。実際に去年最初に有機ELテレビをモニター代わりに買ってみてなんか目が痛いので速攻返品したという経緯がある。サムスンが大型化でカラーフィルター方式のLGに遅れをとって、まだせいぜいパソコンの画面程度の大きさどまりなのでそうなったが、oppoスマホ有機EL中国企業なので中国企業が大型化に成功するかもしれない。

 ただ最近の趨勢をみると、中国企業が韓国企業をのりこえようとしたらアメリカが市場から締めだして潰しに来るのでそういう日もこないかもしれないが、米中貿易戦争も昨今の戦争でかなりフェーズがかわってきてるのでどうなるかはよくわからん。自分もファーウェイがやばいとか騒がれた時はかなりうのみにしてたが、サムスンが Exynos に電話番号だけでアクセスできる裏口しこんでたのをバグとして Google に暴露されてたのを知ってから、自分らもやってたから中国もやってるだろうとみたのか、あるいは韓国やイスラエルがそのように告げ口してたのだろうと思うようになってきた。

 まぁそれはともかく、中国企業有機ELのカラーフィルター方式ではない大型化に成功したとしても、どうせ高いので現実的には65インチなどのむちゃくちゃ大きな液晶テレビを買ってパソコンをつなげてテレビと同じような距離でみるようにするくらいしかないだろう。つまり知り合いが65インチテレビをモニター代わりにつかってるのをみて大型モニターを検討しだしたときに戻るのだが。