メモ@inudaisho

君見ずや出版 / 興味次第の調べ物置き場

AtCoder ABC過去問 C問題埋め道半ば

f:id:inudaisho:20181110001315j:plain

 ABC050 D XorSum で壁にぶちあたったのと実装力不足を感じたのでC問題埋めを先にやり、最近の問題まで到達した。やりだしたらなんということもなく簡単な問題ばかりだったが、ABC099CのStrange Bank から急に難度があがってそこからはすこし骨だった。まぁこれだけやったおかげで、実装するのが面倒くさいという感覚は減ってきたようにおもう。ただ、実装ばかりやってたせいでちょっと思考力が落ちた感覚はあり、ABC104のAll Greenは手をつけずに残している。さてこれで本番でC問題が出たときに安定して解けるかどうか。

 あとはレベル感が定まる前に作られた古い過去問があるが、もういい。飽きてきた。ということでこれからはまた前のようにネチネチと調べていく路線に戻ろうかとおもう。もしくは↓こういうのを手引きに問題埋めをやっていくか。

qiita.com

 とはいいつつも前記 ABC104Cの他に ABC054C, ABC075C, ABC099C などを要研究とメモしてるのでこれをネチネチ潰すのが先か。こういうのすぐわかる人にはわかるのだろうし自分程度の人間が取り組む意味があるんだろうかともおもわないでもないが、ある程度の地平には到達しておきたいので引き続きとりくむことにする。

 そういうとC問題やりすぎて手が慣れてしまい、Python3のmap関数なんかを便利に使いすぎてしまうが、そうすると結局処理的に無駄なことをしてしまうことがある。やはりある程度以上器用になると器用に溺れてしまうんだろう。用心用心。

 それから何もしなくても実行速度が無茶苦茶速いコードが組める時と、どうやっても上がらない時があり、問題との相性ってやっぱりあるんだなとはおもった。

プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ?問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える?

プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ?問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える?

アルゴリズムイントロダクション 第3版 総合版:世界標準MIT教科書

アルゴリズムイントロダクション 第3版 総合版:世界標準MIT教科書

【朗報】YOTA3+ で epd_optimizer がつかえる【勝利】

 YOTA3+ をいじっていると普通の中級スマホとしては文句なしなんですが、特に eInk 面についていろいろとアラがみつかるのでなんだよこれ劣化YOTA3かよとイライラしていましたがこれをみつけてハッとしました。

Yotaphone2 が生きていた!!!

 epd_optimizer については xda のフォーラムに詳しいのですが、日本語情報源としてはこちらがまとまっています。

position.red

 しかも Yota3+ は最初から epd_optimizer のフォルダがありますね。動作についても、YotaPhone2 の epd_optimizer そのまま。cfgファイルを書いて置いて再起動です。YotaPhone2で使っていたのをそのままコピペしたら使えます。これで Yota3+ 、いろいろと文句のつけどころがあるけれども、eInk を装備している機器の中で最強になりました。好きなように eInk の表示を調整できるAndroidの機種は YotalPhone2 と Yota3+ だけ!。

(20181107 追記 Youtube 向けの動画をつくりました)

www.youtube.com

 具体的にはこんな感じ。愛用の電子書籍アプリ(pdfリーダ) eBookDroid で国会図書館デジタルコレクションの新聞資料明治編年史7巻でも見てみますと、

f:id:inudaisho:20181106121433p:plain

 え?よくわからない? たしかに。ちょっと暗いところで写真とってるかも。これならどうだ。

f:id:inudaisho:20181106121731p:plain

 デフォルトのディザのかかった状態で本を読むなんてできませんがこれならなんとか。いけそうです。狭いけど。(地の色がうすぐらいのは明るいとこで撮影してないから)

 あとはプラスエリア化です。できるかな?

海信A6(Hisense A6)の詳細(公式発売後)

 Yota3+ が届いてバタバタしていた11/1にハイセンスの海信A6( Hisense A6)の発表会があった。年に一度の双11節の大売り出しに製造が間にあったようだ。ということで、天猫(淘宝の高信用版)にある公式販売ページと中関村在村のスペックページにリンクをはっておく。

Hisense/海信 A6墨水屏阅读电纸书阅读器无蓝光护眼健康阅读-tmall.com天猫

detail.zol.com.cn

 中関村在村のリンクをはったのはなぜかというと、こちらには対応周波数帯域の詳細がのっていたから。引用するとこうなる。

種類 バンド
GSM B2/3/5/8
CDMA BC0
W-CDMA B1/2/4/5/8
TD-SCDMA B34/39
FD-LTE B1/2/3/4/5/7/8/20/26
TD-LTE B34/38/39/40/41

 中国的な言い方だと6模26頻。ハイセンスのスマホスマホ界の先端を行ってるわけではないのでこういうカバーの仕方はたぶん標準的なのでしょう。前のHisense A2 /A2pro はもっと少かったので、それから比べるとかなり進歩してます。Yota3は6模22頻。こうしてみると中国のスマホソフトバンクと相性がいい。戦略の立て方がうまいな。うーむ。

 Yota3+ をいじっていておもったのだが、特にeInk面に関しては実際に触ってみないとなんとも言えない。Youtubeなどに上っている動画からみると、白黒を基調にしたデザインは視認性がよくて非常によい。それからA6はYota3+より大きいが、大きいというよりは長いというだけにとどめておく。

 トルコのHardwarePlusがIFA2018で取材したHisense A6の動画。トルコ語でしゃべりまくってる間ちょろちょろとHisenseA6をいじってるのでかえってどんなもんかわかりやすい。

www.youtube.com

 発売価格は64Gが2999元で128Gが3999元ということで検索してるとこの値段の違いに文句をつけてる人が多かった。今の公式ページでの128Gの売値は3499元だがこれは双11節価格なんだろうか。

 以上。

Huawei 5.2型 P10 lite SIMフリースマートフォン ミッドナイトブラック

Huawei 5.2型 P10 lite SIMフリースマートフォン ミッドナイトブラック

AtCoder ABC113 3完

 小手調べのAB、今回のBは出力を試す回数が多かったので10分以内に出せず。Cは大したことなかったが、入力順に出力することに後から気付いてあちこち追記して無理矢理ソートして出力した。それでも時間内に出した人(Python3内)の中では実行速度が速かった。今回はCまで割と簡単な印象だったがまぁ比較的実務的な問題だったからだとおもう。こういうふうに並べたりするような作業はよくある。

 最近Cレベルの過去問を集中的にやっつけているせいで頭がC問題レベルで最適化されてしまったのか、Dのアミダくじをみて脳が停止してしまった。ということでこれまで問題やったらあとから解法ひねくり出してなにか書いていたが、今回は書かないとおもう。Cばかりやっつけること優先でやっているのはあまりよくないような気もしてきた。ちょっとやりこんだだけで頭が凝り固まってしまうのは老化かもしれん。

 今回レーティングの変化があるのかどうかもよくわからないので上がったのか下がったのかもわからない。上がったとしても簡単だったし3完止まりなのでたいして上がらないのでは。ただ、過去問のCつぶしをやっててすこしは実装力が上がったような気もするので上で書いた事は気にせずにどんどんやりこむこととしよう。

f:id:inudaisho:20181105005117p:plain

 C問題は60台あたり簡単でかなり速くかたづいた。70台になってから遅い。

Yota3+ の動画作成。使用感想(カメラなど)。

(20181106ここにどんどん追記していくことにしました)

(20181122 ファームウェアアップデート後の変更点を追記)

Youtubeに動画をアップした

 とりあえず 適当なGoogleアカウントを作っていろいろアプリをいれて試してから動画つくったので見たい人はみればよい。

www.youtube.com

ファイル容量の大きさ

 システムの容量が128Gのうち12Gとか取ってて何事かとビビったがどうもこれAndroid8はみんなそうらしい。

カメラ機能について

 カメラについては id:kanamotti の記事がある。その中でカメラが無音にできなかったということが書いてあったが、音量をゼロにしたらできた。あと、自分がつかうのは Open Camera というのだが

play.google.com

 これだと設定から消すことができる。Camera API2をつかうよう設定するとなおつかいよい。Yota3+ のカメラはなかなかよい。

(20181122 ファームウェアアップデート後、OpenCamera が使えなくなった。デフォルトのYotaCameraは使える。→どうもYotaCamera以外は4000x3000の最大画素数で撮れなくなった模様。もう一段小さめだと撮れる)

f:id:inudaisho:20181103160157j:plainf:id:inudaisho:20181103160247j:plain

 近くがよく撮れる。

f:id:inudaisho:20181103160909j:plain

 今まで下のような写真を撮るとどうも立体感がなくて距離感がつかめないようなのが撮れていたが、被写界深度が浅いせいかこれだとなんとなくはっきりしている。

f:id:inudaisho:20181103161450j:plain

 暗所の性能も YotaPhone2 並には撮れてるようだ。

f:id:inudaisho:20181103161839j:plain

 ただ、YotaPhone2でできた背面に映像を写しながらカメラを撮るという機能、あれは付属の YotaCamera なら完全に対応できてるが、OpenCamera でやるとときどきアスペクト比のおかしい映像になって操作できない。YOTA3でアプリを制限し、背面の向きを固定したのをひきずっているんではなかろうか。→ YotaPhone2 は比較的制御がうまくできているというだけで、似たような制限はあるようだ。

電波の帯域

 LTE B1/B3 掴んでいるのは確認しました。プラスエリア(WCDMAB6/LTEB19)には当然ながら対応してません。ちなみにドコモのプラスエリア地帯に行くと、ドコモの電波は掴まないものの、謎の電波が掴まる。おそらくソフトバンクでしょう。中国のスマホソフトバンクと相性がいい。ソフトバンクの巨人の肩に乗る戦略はなかなかあなどれない。

テザリング

 SIM1だとできない。SIM2ならできる。このように片方だけできて片方できないというのはSIM二枚の機種にはよくあるようだ。

画面の明るさ

 YotaPhone2は最小にすると夜でないと見えないくらい暗くなったが、Yora3+は最小でも夜見るには眩しい。普通のスマホですな。

 これが不満で一時は売ろうかとおもってましたが、Android8をダークテーマ化する手段がないわけではないことともうひとつ、画面の明るさを自動にしておくと最低レベルが暗くなった。ならいいか。

バッテリーの持ち

 YotaPhone2と違い、機内モードにしても一時間に1%くらいの割で減っていく。YotaPhone じゃなくて普通のスマホですな

 実際機内モードで持つのが4日。

 バッテリーの浪費は裏でwifi探索がONになっていたからでした。公衆無線LANを裏で探す機能と、位置情報の補正にwifiを使う機能をOFFにすれば、機内モードでようやく減らないようになります。 → 一時的な現象で、放置したらまたもとにもどった。

 (20181122 追記) バッテリーの持ちはファームウェアアップデートで若干改善した。

 

最初から入っているYotaアプリ

  • 2048
  • Checkers
  • Chess
  • Sudoku
  • YotaCamera
  • YotaSnap
  • Second Screen (YotaPhone2 の YotaHub)

 中国側Yotaの墨知APPやWeChatなどは入っていない。Google純正アプリだけ。Google Playは最初から入っていてちゃんと動く。

 Google Play にある YotaMap や YotaCalc などの YotaPhone2 の API を利用して作ったものはつかえる。タップすると表には何もなく、背面に表示される。

eInk 面

 これまでのeInkを利用した機種に比べて非常によく動く。しかし表現はディザなので、近くでみるとアラが目立つ。YotaReader 的な公式の読書アプリが用意されていない。 → epd_optimizer があるので問題ない。詳細は次項参照。YotaReaderは中身が FBReader なので FBReader を入れたらよい

 美麗な方向を目指してしまっているが、eInkは16色しか表現できないので液晶とおなじようにやると劣化液晶でしかなくなる。そういうのはポイントでつかい、基調は白黒で押さえるべきだった。YotaPhone2をみてればわかるだろうに。ダメだなぁ。海信A6( Hisense A6) ではできてる。

 時計が5分以上動かないときがある。YotaPhone2 も動かないときはあるがせいぜい二分以内で許容範囲だった。これはイライラする。→これはウィジェットによるのかもしれない。他のだとそこまで止まるのはない。

 背景のコントラストなども自由に変えれるし時計などの文字の色も白黒どちらかにできるが、白に設定しても黒に戻る面がある。(全部ではない)。これはかなりイライラする。

epd_optimizer

 うごきます。すばらしい。

inudaisho.hatenablog.com

OEMロック解除

 この設定項目があり、プラスエリア化に近づくかもしれないのでそのうちやるかもしれません

 興味ないです。

写真は「構図」でよくなる!  すぐに上達する厳選のテクニック23

写真は「構図」でよくなる! すぐに上達する厳選のテクニック23