メモ@inudaisho

君見ずや出版 / 興味次第の調べ物置き場

拾ったコロナを悪化させてしまったのは不養生が原因

元気すぎて不養生

 こうなってしまってから振り返ってみると普通の人ならやってるようなことをまったくやってなかった。たとえば

  • 風呂に入ってない

    • 風呂よりシャワーということでちゃっちゃっと入って洗って流すだけだった。風呂に入って温まる、これが免疫力アップの基本だがそれを怠っていた。そして不潔にしているとそれに免疫がとられてしまう。
  • 寝るときも薄着

    • 寒さに慣れるつもりでなるだけ寒い格好で寝ていたので、たとえば今年は掛布団の出番がなかった。体温を下げると免疫力が下がる。やはり薄着できたえるのも限度というものがある。
  • 12月でもサンダル

    • さすがに寒いと靴をはくのだがサンダルだと足まわりの管理が楽なので、山に行くのまでサンダルで行っていた。足がつねに冷えて熱が逃げる。やはり冷やすにも限度というものがある。

 まぁつまり体のあちこちが目に見えて衰えてくる40代のおっさんのくせに若者のような行動をつづけていたのだ。今回で思いしった。もう元気のないおっさんであることを認識して普通の人のやってるようなことをやることにする。

免疫力はどんなものか

 免疫力はどれくらいあるかというとT細胞の住まい胸腺はかなりダメージをうけているはずだ。というのも交通事故で電柱を折り東北電力に賠償金60万程度払うために二ヶ月ほど除染に行っていたことがあるのだが、そこで場所によっては胸になんか来る感覚があった。その感覚が何なのか調べて胸腺という器官があることを知る。つまり放射線の量は普通人間に感知できないといわれているが、胸腺が受けるダメージが起こす感覚として間接的に認識はできるようだ。ただしこれは個人差があるので普遍的に使えるものさしではない。ただしそのとき一時的に免疫がちょっと妙になっていることは、花粉症のような症状をはじめて体験したことで気付いた。頃は秋ということでブタクサかなんかだろう。そもそも除染をやるハメになった事故ではハンドルで胸を打ってしばらく寝ていたのでそれでも胸腺がやられている可能性がある。とはいえその後花粉症っぽい症状はでていないので、ある程度は元に戻っているようではある。

 ということで、自分がなかなか治らないのでそれをもってやばいやばいと言っていたのだが、何のことはない不養生してるから自分で基礎疾患のあるような人間の振舞をして悪くなっているという可能性はある。ということでこれからちゃんと風呂に入ることにする。必ず生き残ってやる。 まぁそもそも新型コロナウイルスによるものかどうかもはっきりしないんだが一番それっぽいときには検査する体制がなかったんだからしかたない。

もりのおふろ (幼児絵本シリーズ)

もりのおふろ (幼児絵本シリーズ)

  • 作者:西村 敏雄
  • 発売日: 2008/03/10
  • メディア: ハードカバー

中国主催の防疫オリンピックで日本は不戦敗

防疫オリンピック2020

 日本のオリンピックの前座として中国主催で開かれた新型コロナウイルス(2019-nCov)防疫オリンピック2020は、いかに効率的な隔離をして感染の拡大を防ぐかを競う競技だが、火元の中国は自国一国での開催となるのを苦にして世界中に観光客を十分バラまいてから武漢を封鎖し競技開始を宣告した。近隣諸国でもっとも成績がよいのは、軍事独裁時代の総力戦体制をのこした台湾で、ITを駆使した管理で今のところ最も封じ込めに成功している。北朝鮮が真っ先に国境を閉めたのは他国ではなかなかできない荒技だが、実際のところ中で何をやっているのかはよくわからない。韓国は迅速に検査体制を確立したのはいいものの、韓国特有の新興宗教が培養器となってしまったためにまじめに検査しているのが裏目に出て感染者が中国の次に多いことになってしまっている。さて問題は我が日本だ。

日本の技は対抗できないと見切って総受け戦法

 日本は中国から公式に事を荒立てないでくれと依頼された上に、習近平国賓で招く事、オリンピックを迎えることがあり、さらに風邪の一種と甘く見ていたことから初動は遅れた。2月になって迅速に隔離など強制手段をとるために緊急事態条項をいれることを考えたが結局失敗。野党はなんでも反対、マスコミも粗探ししかしないという環境の中へ、香港から何千人もの感染の可能性のある人たちが豪華客船で送りこまれ、さて日本の手腕やいかにというところで微妙な措置を世界にみせつけた。そこへトリックスターがあらわれて事態を糾弾、パニックを煽り、それまで風邪みたいなもんでたいしたことないと唱えていた人達も掌を返して糾弾モードに入るわけである。完全に後手後手。水面下で感染が拡大している一方なのにマスクなどは中国へ送ってしまい市中の買占めも放置。中国の抗日ドラマをみていると日本軍のクソ真面目なところやルーチンワークに疑いをあまり持たないところを逆手にとって罠にハメるパターンを何度も目にするのだが、まさしくそれで、きれいにハメこまれたようなものだ。

 そこで日本の取った作戦は特に何もせずセルフ隔離にまかせ医療機関の負担を減らして温存する事。感染力が強く潜伏期間が長く検出も正確にできないウイルスを前にしては極めて合理的といえば合理的なんだが、これからオリンピックをやって世界中から客を迎えるとはとても思えない対応で、オリンピックも無理であることは承知の上なんだろう。

 戦後生まれのちゃらんぽらんの世代(特定の誰かを指しているのではなくて世代)が戦後の遺産をしゃぶりつくした総決算が思ってたよりも早く来た。3月のうちには倒れて突然死する人が出る。書いてるうちにバカらしくなってきたので寝る。まっさきにコロナをひろったせいで数年後の日本も見れないかもしれんのだ。

東京オリンピック

東京オリンピック

  • 発売日: 2013/12/20
  • メディア: Prime Video

再罹患したが味噌汁がむちゃくちゃ効く

来ました再罹患

 しばらく続いた微熱→動悸の謎の病気、ようやく治ってあとは動悸で破壊された胸の治癒を待つだけというとこまで来た。早速油断してこの三連休の間に外食してみたところ、マスクしながら咳をして長居してる奴がいる。うーむ。さすが京都はやばい奴ばかりだ、と思っていたところ、冗談では済まず、しばらく続いた病気の体内感覚が戻ってきて、昨日動悸再開。金玉もご丁寧に痒くなっている。あぁ。。。噂の再罹患だ。

最初から布団の高体温攻撃を試す

 ということで、前回の失敗に鑑み、最初から高体温で対処しようと布団をかぶって昨日一日寝てみた。

 その結果、動悸の亢進。つまりそんなに効いてない。

 あーーー。どうしようどうしよう。このままでは再度の高血圧で心臓が破壊されて、1月ごろよく流れていた映像のように突然死する。

 ということだが前回の記事の最後に書いたようにネットで新型コロナウイルスの作用機序を調べたところ、ACE2という人体の蛋白質が関係しているようだが、そこに効く食品があるらしい。

ACE2と味噌汁

 というわけで味噌汁です。あちこちで流れている「味噌が効くグラフ」のもとはこれ。

www.jstage.jst.go.jp

 新型コロナウイルスの作用機序はSARSに似ていて、ACE2を足掛かりにして細胞に侵入するらしいんだが、そのACE2が多く発現しているのが肺、心臓、金玉とその論文にも書いてある。つまりそういったことは既知の情報なわけだ。最近調べてみたらどこそこにACE2が多いとかいう論文もtwitterに流れていたが、そんな急ごしらえの論文の数字を相手にするよりはじっくり研究してるものの方がよい。高血圧になるのはACE2を介して別の蛋白質が作用しているようだがそもそも新型コロナウイルスがどのような作用機序をもち体内にどのような事をひきおこすかについてはまだわからないことの方が多いし医学のことはよくわからんのであんまりあてにしない。

 今重要なのは身体にやばい症状を抑える事、そしてそのやばい症状が自分にとっては高血圧であり、新型コロナウイルスの感染経路と似たような機序でそれに効く事がある程度証明されているのが味噌であるという事。

即効で効いた味噌汁

 というわけで昨日は一日ろくに食わずに全力で寝ても動悸が亢進しただけだったので、もうあきらめて夕方に適当なおやつを暴食してから、そういや味噌汁が効くとか言うな、ということで濃い味噌汁をつくって飲んで寝た。

 飲んですぐ寝て5時間、まぁ一日寝たあとなので真夜中に目が覚めたわけだが、激しい動悸が消えていた。あんまり効くのが早いので驚いた。まぁ味噌汁なので所詮は液体だから胃での滞留時間が短かく小腸で速やかに吸収され味噌汁由来成分の血中濃度が高くなったということかもしれん。液体だから5時間あれば十分か。ちょっと早い気がするがそれから数時間これなど書いてる間にますます効いてる感じはある。

 というわけで、謎の微熱がでて謎の動悸がでてきた人は騙されたとおもって味噌汁をのむとよい。味噌汁は日本人にとってはありふれたものだから特別にカネを出して買う必要もない。他にも麹発酵食品は効くものがあると twitter で流れているがよくしらない。各自試すとよかろう。日本なら味噌が入手しやすいので味噌汁で摂取するのが簡単だろう。前回急によくなったのも暖かくして寝た以外に自炊の汁物に入れる味噌を多めに入れたせいかもしれん。

 ということであんまり効いてビックリしたのでまとめて公衆の閲覧に付すこととした。新型コロナウイルス感染症は肺炎ということばかり強調されている。日本はSARSで被害者が出ていないので、入口の肺炎以外の副症状が医者関係でも周知されておらず肺炎にばかり集中しており結果ただの肺炎でしょと軽くみているが、副症状でひきおこすことの方が害が大きそうで、日本は今のままだと第二の武漢になるおそれがある。つまり一回だけなら致死率1%以下だが何度も再罹患して体のダメージが大きくなり結果致死率が上がる。中国も武漢の封鎖までして抑えようとしたところはすごいけど、そろそろ工場再開で人も動き出しているのでまた同じことになるな... 潜伏期間が長いのでいずれ世界中に蔓延し、経済は縮退する。イランみたいな思わぬ所で発生したつぎは観光地のイタリアで出たわけだから、アメリカも再調査でいずれ明らかになる。オリンピックは中止、大恐慌の到来ということで北朝鮮や太平洋の島国のように事前に鎖国してしまうのが最適解だったが今普通に経済活動してそこまで踏み切れるところはなかなかない。今から一時的に総力戦体制(いわゆる共産主義体制とか全体主義体制とか言ってるやつの実態)をとって配給の手配を考えないといけないくらいだが、そこまでは普通予想できないね。自分も最初はたいしてひどい目にあわんだろとおもってたけど、なかなか治らないのと動悸で胸をイワされたことですごさを実感し、さらに再罹患して恐しさが身にしみた次第。これ人体の仕組みを逆に利用して破壊しに来てる感じだ。

 まぁ、この上は味噌汁で自衛できるなら自衛しようという話だ。一般の医者も味噌汁飲め。市販の味噌で十分だ。

今回の病気、治癒が遅い

治癒が遅い

 さて先週復帰したと書いたが、血圧で胸のあたり破壊されたのかなんか調子がよくなく、たとえば姿勢を悪くすると、弱くなってる胸の真ん中あたりがその歪みに耐えられないような感覚があったので、続けて多めに寝ていた。といってもずっと中にいるとよくないので買い物などには行った。まぁしかし朝を迎える度に確実によくなってる感じはあるのでやはりまだダメージが残っていたんだな。

 山奥の家にもたまに帰っていたので、うちの親が死んでないか気になって見に帰ったが特にかかっている様子もない。案外うつりにくいものなのかもしれない。ではどこでウイルスを拾ったのかという疑問がある。空間を同じにしたくらいではうつらないんだろうか。とすると地下鉄や市バスでは問題ないんだろうか。1月にはこぎたなくて中国人がいっぱいいるような飯屋に行って中国感を堪能していたのでそこであらば飛沫感染もありそうではある。それから一週間くらいして発症したということだろうか。まぁもっとも23日前後は本当に変な咳をしてる人が地下鉄をうろちょろしてたのでわからん。

症状まとめ

 自分の症状だが新型コロナウイルスによるものと決まったものではない。そもそも日本で重視されているのは肺炎だ。しかし肺炎までには至らないまま胸が痛くなったりしたのでとりあえず症状を週別に纏めてみる。項目は微熱・動悸・金玉・その他である。金玉は最初インキンかなんかかとおもっていたのだが、それだけ皮膚科にみてもらうと睾丸湿疹だといわれたのだが、どうも関連があるようなので入れた。実のところ最初は金玉が妙にかゆいのが気になっていたのだから悠長なものだ。

微熱 動悸 金玉 その他
1 1/25-1/31 微熱 気にしてない 妙にかゆい だるいのでなるべく寝る。小便が濃い
2 2/1-2/7 下り気味? そういうと動悸がする。2/3の夜心臓のあたりに痛み 妙にかゆい この週前半がピークか
3 2/8-2/14 ぶりかえす 動悸がすごい。なんか痛い 14日に皮膚科に行ってみると睾丸湿疹ということで軽いステロイド剤もらう よくもわるくもならない感覚。
4 2/15-2/22 ない この週の前半でおさまる くすり塗ると金玉がダランとのびてかゆくなくなる 動悸がおさまるころに全体によくなるが2/17胸の真ん中でブクブク感→胸の真ん中あたり空気が抜ける感覚→違和感
5 2/23- 特にない 特にない 特にない 胸の真ん中が弱く感じる

 ということで胸がどうなってるのか気になり、先週の末あたり共産党の病院に午後のひまそうな時間に行ってみると、一応話はきいてくれたが治ってんでしょという感じの対応だった。どっからみても元気そうなやつが来て胸に違和感とか不定愁訴されても対応のしようがないわな。しかし寝れば寝るほどよくなる感覚があるのでまぁ寝てればいいのかもしれない。これ仕事ある人に治すひまあるのかな?

ACE2 と新型コロナウイルス

 ACE2という蛋白質がありそれが新型コロナウイルスと相性よくてそこから細胞に入りこんで増殖したりすることがわかってるらしい。まぁでも今のとこ寝とくしか治療法ないんだから、そういう研究が発展するのを眺めるしかなさそうだなー

麒麟がくる 前編 (1) (NHK大河ドラマ・ガイド)

麒麟がくる 前編 (1) (NHK大河ドラマ・ガイド)

  • 作者:池端 俊策
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2020/01/11
  • メディア: ムック

図解 がまんできない! 皮膚のかゆみを解消する正しい知識とスキンケア

図解 がまんできない! 皮膚のかゆみを解消する正しい知識とスキンケア

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日東書院本社
  • 発売日: 2017/05/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

1月下旬からの不調からほぼ復帰

1月下旬の謎の微熱とダルさ

 院試とか受けていたが実は同時期に妙な微熱を発していた。新型肺炎が騒ぎだされ、武漢が封鎖されたのが1月23日。その日、京都の地下鉄にのろうとすると駅で妙な咳を必死にしている奴がいた。京都は頭のおかしいのが多いから、本人が風邪にかかったのでやけくそでバイオテロをしかけてたのかな?くらいに思っていたのだが、そのころから妙な暑さを感じていた。たとえばこれ。

 この暑いのかな?というのは気温のせいだけではなかった。やがて微熱が続くようになり、同時にダルさも出てきてしまい行動しづらくなってきた。

院試前なので我慢

 ところが院試は二月初でもう目の前にきている。この院試だが、これから少なくとも2年の間、少ない貯金をはたいてでも行こうと臨んだことなのでちょっと逃すことはできない。ということで、病院に行ってインフルエンザとか診断されると試験受けづらくなるので、咳がないのをいいことにとりあえず我慢した。しかしダルいのはダルい。過去問を院試前にこなして試験に慣れようとしたのだが、とにかくダルいので睡眠時間を短かくすることもできない。結局去年の分をなんとかやっただけになった。

 さて院試も全体に微熱でボーっとしながらなんとかこなし、週開けには病院にでも行くかなとおもっていたが、むしろ図書館とかに行きたかったのと、院試前後がピークでだんだんよくなってるような気がしたので結局行かなかった。

謎の痛み

 院試うけてしばらくだが、微熱に加えて妙な切迫感があった。夜中に目がさめたら寝つけないような感じだが、2月3日には夜中に目がさめて左胸に刺すような痛みを感じた。心臓のあたり。その後、気付いてみるとどうもはげしく動悸がつづいている。血圧が高くなっているのか... (その後この動悸がなくなったことでようやく治った気分になる)

 さてそれで連想するのが武漢新型肺炎で急に街中で倒れる映像だ。あれってなんか直接心臓をイワすから急に倒れるのでは?と思うようになった。こんな時期に熱が出たのでもともと関連は疑っていたのだが、今までにかかった熱の出る病気はたいてい寝てたらそのうち治るのにこれは一向に治らないうえにそんな症状もでるのでよけいだ。京都は中国からの観光客が多いので、中国が一ヶ月くらい放置してる間に罹患した無症状の人が来て地下鉄とか市バスでウイルスを撒き散らしていてもおかしくはない。普通の通勤で乗ってるだけなら観光客と行動時間がかさならないだろうが、平日昼間に乗ってるから重なるんだなこれが。

1月下旬のムードの謎

 そのころはなぜか twitter 上で、中国から来た観光客を感染源とみなすことが「差別」として糾弾されていた。原発事故の風評被害とリンクさせて、中国人が差別される悲しみを知れとかいう論調。新型肺炎についてもコロナウイルスによる風邪は既に存在しているのでたいしたことないとする論調が主流だった。こういうときに政治的な正しさを追求するのはほどほどにした方がいいんじゃないかな。インフルエンザは既知の病気だから悪化したときどうなるか後遺症はどうかとかもだいたいわかっているのに、未知のウイルスはそういう点からわからないんだからビビって当然。

 そんな感じでなにか言いづらいムードが形成されていたが、自分はそのころ謎の微熱のまっ最中で、しかも地下鉄で変な咳をしてる奴を目撃した頃から微熱を出していることから他人事にも感じれず、twitter 上でウイルス入ってきてるんじゃないのと発信していた。

 たとえば中国の身になって考えてみよう。初動の失敗で蔓延させてしまった感染症についてどうやって政治的打撃を減らすか。他国にも蔓延させてしまえばよい。実際世界中に観光客を送り出している中国の交通の要衝で発生して、発覚から一ヶ月放置したのだからもう今更封じ込めなんて無理。蔓延は前提として、今武漢でやってるように人体実験でもやって急いで治療法を確立するしかない。多元発生説とか「従前から存在した」説がときどき流れるのも失点を減らす目的かなと疑ってしまう。

 日本は習近平国賓待遇で招こうという八方美人外交してるから中国の面子を立てざるをえず、中国の建前にあわせているから実質的に中国とおなじ疫情になってる。ただ、近距離でツバとばして大声でしゃべる人は中国よりは少ないので中国ほどは広がらないのでは。あとは手洗いとマスク励行で防げる。かかっても日本は栄養過多なのでそんなに死なんだろ。

 まぁしかし1月下旬の時点でウイルス入ってきているという目で症例を集めておけば、今頃慌てなくてもいいのに今更何をビビっているのか。自分もその症例の中に入って信頼できるデータの一件として世界に貢献できていたかもしれない。中国の初動が遅れて封じ込めに失敗したのでいずれ世界中に広がるのは確実だが蔓延をなるべく遅らせてその間に対処法を確立することはできる。日本は1月下旬の判断の結果、高見の見物をして成果が出るのを待つ側から対策を探る側にまわったのだ。

その後の経過

 さて御託はこれくらいにしてその後の経過であるが、どうもすっきり治らない。よくもわるくもならないがなんか微熱感がつづいて胸に違和感がある状態が続く。この期間は老親にうつすとよくないということで京都の部屋にいたわけだが、院試に合格したので一度山奥に帰ったりしてたら、たまたまそのときが一番寒い時期で、京都に降りるとまた微熱がでてきた。そういうと動悸もするので血圧もあがっていたのか。

 ということでよくもわるくもならない状態がずーっと続いていたのだが、あるとき気がついた。暑かった頃の習慣のまま、床に直に布団をしいて寝ていたので寝ている間に体温を床に吸われている。ということで老祖母の残した老人介護用ベッドで寝るようにすると寝ている間の体温があがったせいか、回復する速度が上がって今日、ほぼ常態に復帰した。

やっぱり病人は病人らしくぬくぬくして寝てないとダメですね!

 胸のあたりでブクブクする感覚があったり胸の中に力のない領域が広がっていたりしたが、どうもそれもこれも治ってきたのでほぼ治癒ではないかと。結局何だったのか今となっては確かめようもない。とりあえず一件落着。

感染症の世界史 (角川ソフィア文庫)

感染症の世界史 (角川ソフィア文庫)

症例から学ぶ 輸入感染症 A to Z ver.2

症例から学ぶ 輸入感染症 A to Z ver.2

  • 作者:忽那 賢志
  • 出版社/メーカー: 中外医学社
  • 発売日: 2019/04/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)