メモ@inudaisho

君見ずや出版 / 興味次第の調べ物置き場

kobo glo HD の改造未遂

 改造というかいろいろやったけど結局どれも失敗したというオチです。いちいちゼロからビルドしたくないのでネットに転がってるバイナリをつかって安直にどこまでできるか挑戦したというところだ。

 Andoroid 化できたらいうことない。というのも今まで PDF 類の閲覧はもっぱら7インチタブレット上の eBookDroid でやってたからだ。eBookDroid が動きさえすれば閲覧上の問題はすべて解決する。ついでに glo HD 上で Kindle アプリも見れる。のだが、ネット上にある Kobo類の Android 化は Tolino とかなんとかいう機械のバイナリを流用しているらしく、ハード構成がまったく違う glo HD ではそのままつかえない。あとはそれがAndroid2.3というところかな。
 ためしに i.MX6sl の評価ボード向けのAndroid4.4を落としてマニュアルに書いてある通りにパーティションを切って焼いて差してみたが起動もしなかった。
 Debian 化の流用も挑戦してみたがこれも失敗した。u-boot、カーネルなどなどを書きかえれば内部で起動するところまでは行くが画面に何もでない。電池を切ると上の写真のような画面が出るので入力待ちのところで止まってるんだろう。Debian化しても自分にとって得が何もないのでそれ以上は追求しなかった。あれやこれや書きなおせばとりあえず表示されるのかもしれないがわからない。いちおう marek 版の中に入ってる Debian を直接起動するようにもしてみたがこれも何も表示されず。そもそもシリアルで対話していないので闇雲に進めても無駄だ。

 デフォルトのSDカードのファイルシステムWindows にも見えるようなのかデータ部が fat32 で区切ってある。これを ext4 化したくていろいろやってみたが ext4 としてマウントすることはできなかった。ext2/3 ならできた。その場合面倒なのが権限で、面倒なので chmod 777 * */* */* ...みたいな感じのひどいことをやって解決したが、たとえばその後で koreader とか KSM08 とかを入れるとこれらもやはりデータ部が fat32 である前提で rcS を書きなおしてくるのでその都度直さないといけない。他にもデータ部が fat32 である前提の処理を紛れこませている(たとえば dosfsck )ところがあるはずなのでそこを全部探して潰していったりすると、自分がその特殊システムのメンテナになってしまい、アップデートとかするたびにいちいち修正しなければならなくなるので結局あきらめた。そういうわけでみなさま公開されてるパッチ類を当てるところから何も進歩していない。