メモ@inudaisho

君見ずや出版 / 興味次第の調べ物置き場

文石科技(Onyx) 2018秋の新商品発表会

(20181029 全部Youtubeの動画つけといた)

 昨日2018/10/27、上海で文石科技の新商品発表会がありその情報が微博にでてたので転載しとく。デカい方から。

Boox Max2 Pro

f:id:inudaisho:20181028101709j:plain

 春の新商品発表会で楽譜端末 E-Music Score として出してた端末のことでしょうね。そこで書いてたとおり Max2Pro として出してきました。RAM/ROMともにパワーアップ。お値段もパワーアップ。5380元ということはGoogleで検索した今日(2018/10/28)のレートで86870円。Good eReader の情報によると11/20に発売だとか。んー。まぁ、Max2もってるのであんま興味ないです。

www.youtube.com

Boox Nova

f:id:inudaisho:20181028102413j:plain

 やっと出てきた Boox Nova 。まぁカラー端末に人手取られてたならこれ出すの遅れてもしかたないのかな。といいつつもともと狭い 7.8インチ市場に Boyue (深圳 博閲科技)の Likebook Mars とか Dasung(北京 大上科技) のNot-eReader などの新手が登場してきたのでさてどこまで行けるのか。最近の流行の冷暖灯つき。ペン入力は結局つかず。Plus版がありそちらはペンがつくかわりにライトがないとのこと。春の情報だとRAMが1Gだったけど、ちゃんと2Gにしてきたのでそこは安堵。NovaはGood eReaderの情報によると11月8-10日発売だとか。つまり双11節の大セールの目玉ですな。お値段的には1580元( 25512円 Google20181028) とこちらはお求めやすくなってます。 まぁ LikeBook Mars があるので対抗せざるを得ない。現に淘宝の博閲の店で Likebook Mars の対抗値引き(1890元→1499元)がおこっている。いい塩梅に競争してくれれば手頃な値段で買えそうだ。

それからこれがフランクフルトの展示会で出てたのを NotebookItalia が紹介した動画。まぁ他のサイトでも紹介してるから見てる人は見てて二重になるだろうがリンクしとく。

www.youtube.com

 Youtube のコメント欄はライトとペン両方つけろという声があってもっともなんだがたぶんパネルの特性の問題なんだろうな。

Boox Poke Pro

f:id:inudaisho:20181028104536j:plain

 6インチ端末。春の新製品発表会だと Poke とか Ligo とか出してたけど結局 Poke Pro ということにしたのか。詳細をみるとスペックはつかえるレベルにあがっており、というかおそらくSocなども上位機種に合わせてしまってるんでしょーな。まぁそうしてOSをつかいまわさないとつらい状況なんだとおもわれます。お値段は999元(16130円 Google20181028)。廉価版のPokeはAndroid4なので旧機種の系統をそのままつかってるということになるが、まぁNovaとかPokeとかでブランドを統一するためか。海外向けには今まで近世西欧の学者っぽい名前をつけてたけどこれからはこれで行くということなんだろう。

www.youtube.com

Boox OS 2.0、Boox書城など

 Boox OS 2.0だが、公開されるのかとおもったら違った。ベータテスターを募集しているらしい。募集ページは facebook にリンクがはってある。大々的に募集してるのかどうかわからないのでリンクははらないが、そこに掲げられている新ファームウェアの内容はこうだった。

  • New UI,
  • Book shop
  • 30% speed increase of opening PDF files
  • Article mode & comic mode
  • Double pages reading
  • Handwriting search & edit
  • Bluetooth keyboard input on notes
  • App management and optimization

 ということでなかなか興味深い内容だが、おもしろいのは書店アプリを入れてきたことだな。どうも Kindle の後追いをするらしい。Yota もその方向を追求してコケていたが、あれはYotaの看板を使って本来のYotaPhoneの機能を犠牲にしてその方向に進もうとしたところに無理があった。文石科技がこれをやるのはなかなかおもしろい。成功すれば電子ペーパー端末がもっと安くで手に入ることになりそうなので是非中国のみなさんはガンガン本を買ってほしい。ちなみにこのアイデアは今年の7月ごろからBoox書城としてでている。

(これ書いたあとに twitter で Onyx Boox 公式?が新ファームウェア(Boox OS 2.0)のイメージ動画出してきたのでリンクしとく)

www.youtube.com

BOOX KEPLER PRO(JPモデル)

BOOX KEPLER PRO(JPモデル)