メモ@inudaisho

君見ずや出版 / 興味次第の調べ物置き場

eInk

文石科技( Onyx ) Boox Max2 のNoteアプリの筆圧感知が予想以上によい

さて。文石科技( Onyx) Boox Max2 のHDMI接続問題でいろいろやった結果、ヨーロッパ方面で既にMax2が販売されているので、mobilereadの掲示板でもMax2情報が流れはじめていることを知り、のりこんで行っていろいろ情報を得てきたのだが、その中でヨーロッパ…

海信 (Hisense) A2 pro と Yota3 (Yotaphone3)の「使ってみた」動画

ビリビリ動画(中国のニコニコ動画, 哔哩哔哩 (゜-゜)つロ 干杯~-bilibili)に去年の11月ごろから一直評というところがスマホの体験型評価動画なるものをアップしている。「使ってみた」というところか。普通の中国の若者っぽい生活感のある使用レポートという…

文石科技 ( Onyx ) Boox Max2 の電子ペーパーディスプレイとしての限界(修正)

(20180109 画像は残してほとんど修正) (20180121 まとめる) ちょっと前にこういう記事を書いた。Boox Max2 は モニターつまり電子ペーパーディスプレイとしてつかえるのが今までの文石製品との最大の違いなのだが、そのモードがどうなのか動画をつくったとい…

文石科技( Onyx ) Boox Max2 のモニターとしての使い方の動画を公開

文石科技(Onyx) Boox Max2 の売りの一つがHDMIポートを備えていて電子ペーパーディスプレイとしても使えるということだ。動画を作って公開してみた。 www.youtube.com 比較動画の体裁を取っているのはHDMIポート以外の接続方法もあるからだ。 Boox Max2 はAn…

文石科技( Onyx ) Boox Max2 の白黒度合をKobo glo HD と比較

(20180108追記 ここに書いたことは以下の記事で解決したようなものだがのこしておく。 inudaisho.hatenablog.com ) 最初に書いておくが Boox Max2 はスペックからいうと間違いなく神器である。Android の乗った13.3インチ電子ペーパー端末で、ワコムのペン入…

文石科技(Onyx) Boox Max2 の筆圧とハードウェア情報

家から撮った写真 山奥に帰ってきたのだが寒くてあんまり何もする気にならない。といってもコタツに潜って寝てばっかりでは申しわけないのでとりあえず記事でも書くことにした。 Boox Max2 にかぎらず Boox 系のものは Android をつかっているのがウリだ。So…

文石科技 Onyx Boox Max2 に向いたリーダ Librera Reader e-Paper Edition

若干残務処理が残っているのでまだ東京にいるのだが、山奥に帰ったらBoox Max2関係の記事や動画でも量産しようとおもう。それはさておき Boox Max2のホームアプリは文石科技謹製のNeoReader2と密接に連携している。もしくはNeoReader2そのもの。 Kobo 系の場…

ノートパソコンと 電子ペーパーディスプレイ Boox Max2 のための台をつくった

今仕事をしているが毎日ノートパソコンを睨みつけているので目も痛くなってくるし姿勢もわるくなって肩も凝ってくるといろいろ悲惨な状態であった。とりあえず目をなんとかするべくとった手段が Boox Max2 の購入であったが、前回の日記に書いたようにとりあ…

文石科技( Onyx ) Boox Max2 到着

やっと..... やっと届きました!! 届きそうと知って仕事を休んで山奥に帰ってきました! ちなみに、オマケがいっぱいつくはずでしたが、海外だから箱がデカいとか転送できないとかいろいろ言って本体だけ送ってきやがりました。(しかも言うのはあとから) と…

Boox Max2 をポチったその後の状況

(2017/11/26-12/06 現在の状況追記) 先週かそこらに Boox Max2 を淘宝(タオバオ)の boox曼尼金というところでポチったのだが、その後どうなったのか。 事前情報では今日25日発送ということで期待していたが何も反応がないのでサービスに連絡をとってみたとこ…

文石科技の Onyx Boox Max2 の発売日 および Max2とNoteの動画

双十一節とはおそらく十月十日の双十節(中華民国の建国記念日)をもじったものだろうが、どういう経緯でそうなったのかは知らないが、年に一度の大売り出しの日として定着しているらしい。ということで11/1前後から11/11頃までネットの各種モールではそういう…

仕事をしすぎると目が痛くなる

最近やっている仕事は椅子に座ってパソコンをひたすら見続ける作業なので熱が入ってくるとモニターを睨みつけるようになり、自然と目が痛くなってきて夜になると継続不能になる。そういう状態なので電子ペーパーをディスプレイにすることにも興味があるのだ…

Onyx Boox 2017/10新商品情報 (速報) Max2,Max2 Pro,Note,Canvas

国慶節後の10月中旬に香港で広州の文石科技( Onyx )が新商品のお披露目をやるという事は前書いた。 inudaisho.hatenablog.com そこから出た情報が既にネットに流れ出しているのでもうすこし確実な情報が出てくるのを待ってまとめたかったが、ちょっと忙しく…

電子ペーパーをスクリーンにした珍品 PaperMovie (Dasung)

某所で話題にあがっていた中国らしい奇想天外な珍品を紹介しようとおもう。 PaperMovie | DASUNG大上科技--电子墨水显示器发明者与领导者,真正护眼 Dasung (大上科技) といえば、電子ペーパーをつかったディスプレイ Paperlike を開発して注目をあび、今ま…

文石( Onyx ) がこれから出すBooxシリーズの新商品 Boox Canvas, Note, Max2

Boox シリーズを出してる文石 (海外向け名称は Onyx )が国慶節後の10月中旬、香港で新商品のお披露目会をやるらしい。文石の微博(weibo)アカウントで宣伝していた。で、そこで紹介される新商品だが、Boox Canvas, Note, Max2の三種類だそうだ。Max2, Note は…

エプソンの電子ペーパー時計 WristableGPS

電子ペーパーは日光下での視認性が非常によい。これは YotaPhone2 をつかっていて実感するところだ。実はこないだ背面から落として背面もヒビだらけになったのだが、それでも見えてるのでそのまま使っている。背面の電子ペーパーに時計を出したままにして置…

電子ペーパーの大きさを知るために電子ペーパー定規をつくった

電子ペーパー定規を作った。とはいってもたいしたものではない。以下の写真のようなものだ。 自称「電子ペーパー定規」 どういう目的で作ったかというと、だいたいの大きさを知るためだ。電子ペーパーの表示部の大きさを正しく知りかつ本と比較してみようと…

新型 Kindle Paperwhite らしきものの展示品

2017/9/20-9/22(つまり今日)まで台湾の台北でタッチパネルなどのディスプレイの展示会がひらかれている。 2017 タッチパネル&光学フィルム製品、設備、材料展示会 英語名だとわかりやすく Touch Taiwan 2017 というわけだが、eInk社(元太科技)もその出展者…

7.8インチ300ppi電子ペーパー採用の博閲(Boyue) LikeBook Plus (T80S)

今年は電子ペーパーの新製品が続々と出るらしく、あんまり注意してなかった方面からも出てきた。博閲(Boyue) が今月出したのは7.8インチ300ppiの電子ペーパーを採用したものだ。このサイズはこれまで Kobo Aura One だけが採用していたものだ。他には七月にI…

reMarkable の動画

(2017/09/24 他にもいろいろみつけたので追加) reMarkable | The paper tablet reMarkable という 10.3 インチの電子ペーパーデバイスのレビュー動画が 電子ペーパー情報サイト Good e-Reader に出てきたので紹介する。紹介といってもリンク張るだけだが。 w…

固定レイアウトの目次の件で Amazon とやりとりした話

決して下賎の者どもとは直接交渉しない Amazon 様が珍しく具体的な内容を指図してきたのだが、結局待たされたままになっている顛末を書いておく。 和英英和語林集成 第五版作者: ジェームス・カーティス・ヘボン出版社/メーカー: 君見ずや出版発売日: 2016/1…

YOTA3 か YotaPhone3 か。ロシア情報

Yota3(YotaPhon3)について、ロシア側からの公式な発表があった。 Ростех :: Новости :: В Пекине состоялась презентация YotaPhone третьего поколения Wall | VK 特に興味を惹く点は名称について。YOTA3 になったという報道が6月ごろあったが、今回の発表…

広州文石の微博(weibo)

今さらだが広州文石(onyx)の微博(weibo)があるのに気付いた。 文石科技BOOX的微博 これから出す Max2 と Note の情報を小出しにして反応を伺っているようだ。トップに「有多少人在等BOOX Note的童鞋呢?」というのが固定してあるところをみると、Max2 よりも…

Kobo glo HD 改造(1) シリアル端子増設

まずはお買い物。 こうしてみると汚い机ですね。 京都にある部品屋といえば今はマルツなので、近所のおばちゃん向けに中古ノートパソコンを調達しにいったついでに部品も調達。マルツのFT232RLモジュールは2000円弱。うーむ。秋月通商より高い… のだがだから…

Kobo glo HD のシリアルポート

さて東京の仕事も終わって当分呼ばれることもないと思うので、Kobo glo HD でもいじろうかとおもう。とはいえ自分は組み込み Linux とかマイコン工作とか Android のビルドの経験は皆無なのでここで非常な勉強をすることになる。途中でほうりだす可能性が高…

kobo glo HD にはいるテキストの数

旅行とかしていると90年代は文庫本の交換なんてことがよくおこなわれていたのだが、2010年代になると交換するのは映画だったりzipだったりするというあたり時代の違いを感じる。それはいいとして、そういう感じで実は無慮二万弱のテキストファイルがつまった…

7インチタブレットと6インチ電子書籍リーダの大きさ

自分はスマホ以上タブレット未満の板状電子機器として7インチのSH-08E(親のおさがり)とKobo glo HD(中古)を持っている。どっちを読書端末として使っているかというとSH-08Eであって残念ながらKobo glo HDはいろいろ使いづらい面があるので読書端末にはしてい…

Yotaphone2 のeInk面が復活した話

YotaPhone2 の背面の eInk 面が熱かなんかで横に筋がはいり薄くなるという現象がおこるらしいということは聞いていたが、自分にもそれが降りかかる日がくるとはおもっていなかった。 東京に仕事で来てとりあえず宿は安いところを攻めていたり人の世話になっ…

ソニーストアでDPT-RP1をさわってきた

DPT-RP1の実機をさわってみたいが展示してあるところはソニーストアくらいしかないということで、銀座のソニーストアまで行っていじってきた。 とりあえず適当にスケッチとかしてきた。感想。 軽い 質感が紙っぽい 案外反応早い。使える。 ただ書き込みのと…

最新のeInkディスプレイcartaはなんでも300dpiなのか?

E Ink │ Creativity on Display eInk社の最新技術であるcartaをつかったものはなんでも300dpiなのかとおもっていたが違っていた。ということでdpiと端末として使いやすい大きさに注目してまとめると インチ dpi 画素数 技術 裏板 4.7 234 540x960 Pearl ガラ…